累計110万部を突破した東野圭吾のベストセラーを映画化。「脳死」をめぐる死生観と家族愛をテーマにしたストーリーが話題を呼びました。
今回は、映画『人魚の眠る家』の作品概要・あらすじ・ネタバレ・感想・視聴方法についてご紹介します。
このページの目次
『人魚の眠る家』の作品概要
上映日 | 2018年11月16日 |
---|---|
上映時間 | 121分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 堤幸彦 |
原作 | 東野圭吾「人魚の眠る家」 |
脚本 | 篠崎絵里子 |
音楽 | アレクシス・フレンチ |
主題歌 | 絢香「あいことば」 |
出演 | 篠原涼子/西島秀俊/稲垣来泉/坂口健太郎/川栄李奈/松坂慶子 |
原作となった同名小説は、東野圭吾作家デビュー30周年を記念して書かれた作品。
「脳死」という衝撃的なテーマで話題を呼んだ、愛と感動の物語。
『TRICK』などを手がけた堤幸彦が監督を務め、初共演の篠原涼子と西島秀俊が主人公の夫婦を演じた。
『人魚の眠る家』のあらすじ
離婚を目前に別居生活を送る夫婦のもとに、「娘がプールで溺れた」との連絡が来る。病院に駆けつけると、そこには意識不明の娘の姿があった。眠りから目覚める見込みはないという。
このまま延命治療を続けるか、それとも脳死判定をするか。究極の選択を迫られたとき、両親は果たしてどんな決断を下すのか。
奇跡を信じて娘のためにすべてをささげる母親と、それを支える家族。やがて両者のあいだに考えの違いが生まれ。
登場人物紹介
播磨薫子(篠原涼子)

ふたりの子どもの母親。夫とは離婚を見据えて別居中。
播磨和昌(西島秀俊)

薫子の夫で、医療機器メーカーの社長。娘の小学校受験が終わったら離婚することにしている。
播磨瑞穂(稲垣来泉)

薫子と和昌の娘。プールで溺れて意識不明の重体になる。
播磨生人(斎藤汰鷹)
瑞穂の弟。
星野祐也(坂口健太郎)

和昌の会社の研究員。
川嶋真緒(川栄李奈)

星野の恋人。動物病院で助手をしている。
千鶴子(松坂慶子)

薫子の母親。孫の瑞穂を事故に遭わせてしまい、自分を責めている。
[出典:https://ningyo-movie.jp/cast.html]
『人魚の眠る家』のネタバレ
脳死状態になった瑞穂
とある少年は、友だちとボール投げをしながら下校していた。庭へ転がり込んだボールを拾いに、少年は一軒の家に足を踏み入れた。人魚のもようが描かれた門をくぐると、そこにはひとりの少女が眠っていた。
播磨薫子(はりまかおるこ)は、夫の和昌(かずまさ)と別居中で、子育てに追われる日々を過ごしていた。娘の瑞穂(みずほ)の小学校受験が終わるまでは、離婚を待つことにしていた。
ある日、夫婦が受験の模擬面接に出かけていると、一本の電話がかかってくる。祖母の千鶴子(ちづこ)と一緒にプールに遊びに行った瑞穂が、溺れて搬送されたのだという。あわてて病院に駆けつけた薫子たちが目にしたのは、意識不明の重体で眠り続けるわが子の姿だった。
医師によると、瑞穂は意識はないが心臓は動いている状態とのことだった。医学的に見て瑞穂の意識が戻る見込みはなく、このまま延命措置を続けるか、脳死判定を受けるか、どちらかの選択をする必要があった。脳死判定を受ければ「死んだ」という扱いになるため、臓器提供の意思も問われた。
究極の選択に迫られる薫子たち。親族も病院に駆けつけ最期の別れを告げようとするなか、薫子は瑞穂の手がぴくっと動いたことに希望を感じる。そして「この子は生きてます」と口にし、延命治療の続行を決断する。薫子たちは離婚を白紙に戻し、瑞穂を自宅で介護しながら療養することになった。
和昌は、自身が社長を務める医療機器メーカーの研究発表で、横隔膜ペースメーカーの存在を知る。人工呼吸装置が必要な患者が、より楽に過ごせるよう開発された技術だった。まだ前例の少ないものであったが、できるかぎり手を尽くしたいという思いで瑞穂に手術を受けさせた。
こうして瑞穂の自宅療養生活が始まった。祖母の千鶴子は「自分がプールで目を離したせいだ」と責任を感じており、慣れないながらも薫子と交代で看護にあたっていた。
星野の科学技術
一方、和昌の会社の研究員である星野祐也(ほしのゆうや)は「人工神経接続技術」の研究をしていた。障害などにより自力で体を動かせない人が、脳波を送ることで手足を動かせるようにする、というものだった。脳死状態でも、人工的な信号を使えば同じことが可能だという。
この技術のプレゼンを聞いた和昌は、星野に瑞穂のことを話し、「力を貸してくれないか」と頼む。体を動かすことができれば瑞穂の健康状態も改善されるので、薫子も賛同した。
社長から重役に抜擢された星野は、技術の研究に熱中するようになり、頻繁に瑞穂の家に通うようになる。しかし研究に没頭するあまり、恋人の川嶋真緒(かわしままお)をぞんざいに扱うようになり、真緒は和昌のもとに苦情を言いに行く。
星野の施術により、瑞穂はだんだん手足を動かしたり、表情を変えたりできるようになっていった。瑞穂が生きていることにますます希望を抱くようになった薫子は、この頃から何かにとりつかれたように瑞穂の世話に没頭しだす。
薫子と和昌のすれ違い
一方で和昌は、瑞穂を人工的に運動させて生きているかのようにしておくことは、自分たちのエゴなのではないかと思うようになる。社内でも星野の仕事ぶりが問題視され、悩んだ末に星野に異動を命じる。納得できない星野は、「嫉妬しているだけではないか」と言い放つのだった。
春が来て、瑞穂の弟の生人(いくと)が小学校に入学する。薫子は入学式に瑞穂を連れて参加した。車いすで眠り続ける瑞穂は目立っていた。やがて生人は瑞穂のことでからかわれるようになる。
ある日、和昌は子どもの臓器移植手術の募金活動を目にする。他人事と思えず和昌は100万円の寄付をするが、瑞穂の臓器を提供することは薫子に反対される。やがてその子は亡くなる。ドナーを待つ子どもの親の話を聞き、脳死の子どもの親としてどうあるべきか考えるようになる。
この頃から薫子は狂ったように瑞穂を連れて街を歩くようになる。家族らは「瑞穂がまだ生きているという考えを他人に押し付けるべきではない」と薫子に言う。しかし薫子は、まわりの家族が本当は瑞穂はもう死んでいると思っているのではないかと疑い、きつくあたってしまう。
本当の「死」とは
生人の誕生日、薫子は誕生日会の準備に精を出していた。しかし生人は友だちを呼ばなかった。理由は、薫子が瑞穂を同席させると言ったからだった。生人は瑞穂のことで友だちからいじめられそうになり、「お姉ちゃんはもう死んだ」と言ったことを明かす。
薫子はそれを聞いて激しく怒り、生人の頬を叩いた。和昌は、瑞穂の死を受け入れられない薫子に、もうこんな”まやかし”はやめようと説得する。
しかし次の瞬間、薫子は包丁を手にし、瑞穂の首に押し当てた。そして自ら警察に通報をした。駆けつけた警察官を前に、もし自分がここで瑞穂を殺したら殺人罪になるのかと問いかけるのだった。殺人だと言うのなら瑞穂は生きていることになり、そうでなければ瑞穂はもう死んでいることになる。
答えに困る警察官。薫子は瑞穂を殺して殺人犯になるなら、喜んで刑に服すとまで言い出すのだった。そしてとうとう薫子が瑞穂の心臓に包丁を向けたとき、和昌が覆いかぶさって止めた。まわりからの説得で我に返った薫子は、「ごめんね」と言いながら家族と抱き合った。
瑞穂の旅立ち
しばらくして、和昌は瑞穂を連れて家族で散歩に出かけようと提案する。その道中、薫子はある場所を見つけて立ち寄った。そこは、瑞穂があの日プールに出かける直前に「今度お母さんをここに連れて行ってあげる」と言って見せてくれた絵と同じ風景だった。薫子がずっと探していた場所だった。
その夜、瑞穂の横で付き添いながら眠っていた薫子は、はっと目を覚ます。なんと目の前で瑞穂が起き上がり、「お母さん、今までありがとう」と口にしたのだった。おそらく夢ではあったが、これを聞いた薫子は瑞穂の旅立ちを受け入れた。
その後、瑞穂の容態は悪化し病院へ運ばれるが、薫子と和昌は延命措置を断った。こうして瑞穂は本当に「死」を迎えたのだった。薫子は、瑞穂が別れを告げに来た日を命日とした。
しばらくして、ある少年が入院生活を終えて家に帰ってくる。この少年は冒頭でボール投げをしていた小学生だった。少年は心臓に病を抱えていたが、ドナーが見つかったのだ。「行きたいところがある」と言って、少年が向かったのは瑞穂の家。しかし、そこはすでに更地になっていたのだった。
『人魚の眠る家』の感想
人は何をもって命の終わりとするか。これは人によって捉え方がさまざまであることを実感しました。心臓が止まるまでは生きているのか、それとも脳の働きが止まったらもう死んでいるのか、いくら考えても答えを出すのが難しい問いだと思いました。
和昌は瑞穂を生かし続けることをエゴではないかと感じていましたが、愛する我が子の命の終わりに自ら線引きをすることほど、親にとってつらいことはないと思います。
深い家族愛のストーリーに涙したとともに、この作品を通して、「死」とは何なのか自分の死生観を見つめなおすきっかけになりました。
『人魚の眠る家』の視聴方法
『人魚の眠る家』はDVDの購入やレンタル、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスで視聴することができます。
2020年5月現在、『人魚の眠る家』を視聴できるサービスは以下の通りです。
サービス名 | 配信状況 | 月額料金 |
---|---|---|
U-NEXT | 有料レンタル | 1,990円 |
Hulu | 視聴不可 | 1,026円 |
Amazonプライムビデオ | 見放題 | 500円 |
Netflix | 視聴不可 | 800円 |
FODプレミアム | 視聴不可 | 888円 |
dTV | 有料レンタル | 500円 |
dアニメストア | 視聴不可 | 400円 |
auビデオパス | 有料レンタル | 562円 |
Paravi | 視聴不可 | 925円 |
NHKオンデマンド | 視聴不可 | 990円 |
TSUTAYAプレミアム | 有料レンタル | 1,100円 |
ディズニーデラックス | 視聴不可 | 770円 |
DAZN | 視聴不可 | 1,750円 |
- 見放題無料レンタル:会員であれば無料で視聴・レンタルできます。
- 有料レンタル:会員であってもレンタル料金が発生します。
- 視聴不可:お取り扱いがありません。