ベン・スティラー主演の『ナイト・ミュージアム』の第3作目である『ナイトミュージアム3』。
今回は、映画『ナイト・ミュージアム3』の作品概要・あらすじ・ネタバレ・感想・視聴方法をご紹介します。
このページの目次
『ナイト・ミュージアム3』の作品概要
上映日 | 2015年3月20日 |
---|---|
上映時間 | 98分 |
制作国 | アメリカ合衆国 |
監督 | ショーン・レヴィ |
脚本 | デヴィッド・ギヨン |
音楽 | アラン・シルヴェストリ |
出演 | ベン・スティラー/スカイラー・ギソンド/ラミ・マレック/パトリック・ギャラガー/ダン・スティーブンス/ロビン・ウィリアムズ |
『ナイト・ミュージアム3』は、『ナイト・ミュージアム』シリーズ最終章。展示物を動けるようにしていたエジプト王の石板が魔力を失い、展示物に異変が現れた。ラリーは、謎を解明するためにロンドンの博物館に向かう。そこで、ラリーは石板の秘密を知る。
『ナイト・ミュージアム3』のあらすじ
自然史博物館にプラネタリウムが新設され、博物館ではパーティが開かれることになった。しかし、イベントの途中で展示物たちが暴走し始めてしまう。ラリーがエジプト王のアクメンラーに相談すると、アクメンラーは「石板に異常が起きている」と言った。
石板のことを知っているアクメンラーの父に会いに行くため、ラリーは息子のニックを連れてロンドンの大英博物館に向かった。
登場人物紹介
ラリー(ベン・スティラー)

自然史博物館の警備員。石板に隠された秘密を探るため、大英博物館へ向かう。
ニック(スカイラー・ギソンド)

ラリーの高校3年生の息子。ラリーに大学進学を進められているが、ニックにはその気がないためラリーと衝突する。
アクンメラー(ラミ・マレック)

自然史博物館の展示物。ラリーとともに大英博物館へ向かい、両親と再会する。
ランスロット卿(ダン・スティーブンス)

大英博物館の蝋人形。自分が蝋人形であるという自覚がない。
[出典:http://www.foxmovies-jp.com/nm-3/movie/about.html]
『ナイト・ミュージアム3』のネタバレ
石板の異変
1930年代のエジプトでは、研究チームによる発掘作業が行われていた。そこには、後に自然史博物館で働く事になる子供時代のセシルがいた。セシルは、たまたま穴に落ちて新しい王墓を見つけた。そして、アクメンラーとその両親、石版が発見される。
研究者たちがそれらを運び出そうとすると、現地の人は「墓を荒らすと死が訪れる」と忠告した。しかし、研究者たちはそれを聞かず、アクメンラーと石版をアメリカの自然史博物館へ、アクンメラーの両親をイギリスの大英博物館へ納めた。
自然史博物館では、石版の力で夜の間だけ動けるようになった展示物が、プラネタリウムを新設したパーティーを行っていた。しかし、ルーズベルト大統領の蝋人形・テディや星座が暴走し、博物館は大混乱となった。
警備員のラリーは、展示物たちのこうした以上に気づいていた。そんなとき、アクメンラーが「石版が謎の腐食を始めている」とラリーに伝える。ラリーが、どうすればいいのかアクンメラーに聞くと、アクンメラーは「石版のことは大英博物館にいる父が知っている」と答えた。
大英博物館へ
ラリーは、館長にアクメンラーと石版を大英博物館に持っていく許可をもらい、ロンドンに向かうことにした。ラリーは、「大学には進学しないでDJをする」と主張する、息子のニックも連れて行くことにした。
ラリーとニックは、大英博物館の警備員をごまかしてアクメンラーを博物館に入れる。しかし搬入用の箱には、テディやフン族の暴君・アッティラに加えて、新しく展示に加えられたネアンデルタール人のラーが入り込んでいた。
夜、石板の力で大英博物館の展示物たちが動き出した。ラリーたちは、アクンメラーの父親に会うためにエジプト展示室に向かう。
その途中、ラリーたちはトリケラトプスの骨格標本に襲われてしまう。そこに助けに入ったのは、ランスロット卿だった。さらに、中国の大型の蛇にも襲われるが、ラリーが蛇をAEDで気絶させ、事なきを得る。
異変の原因
アクンメラーは、エジプト展示室で両親と再会した。父は石板について、「アクメンラーが生まれた時に作り、月の光の下で祈りを込めて作ったものだ」と言った。さらに「石板に異変が起きたのは、月の光に当てていなかったからだ」と付け加えた。
ラリーが天窓から差し込む月の光を石版に当てると、変色していた石版は元に戻る。しかし喜んだのも束の間、元に戻った石板を、ランスロット卿が奪ってしまった。すると、石版は再び変色し、テディの手が動かなくなってしまった。
ラリーとテディ、アクンメラーは、石版を取り戻そうとランスロット卿を追いかける。ランスロット卿は、博物館を出て夜のロンドンの町に飛び出してしまった。ラリーたちは、一時はランスロット卿を見失ってしまうが、劇場でランスロット卿を見つける。
ラリーたちは、ランスロット卿を追い詰めるが、石板の異常のせいでテディの両手が蝋(ろう)に戻り、アクンメラーの肌も干からびてしまう。ランスロット卿にも異変が現れ、そのときにランスロット卿は自身が作り物であることに気づいた。
ランスロット卿はラリーに石板を渡し、ラリーは石板を月の光に当てる。すると、再び石板は輝きを取り戻し、他の仲間たちも元に戻った。
動かない展示物たち
事態が収束し、自然史博物館の展示物たちはアクメンラーに「両親と石板と、大英博物館に残るのはどうか」と提案する。それは、自然史博物館の展示物たちが動かなくなることを意味していた。
テディは、「展示されている自分を見て、学んでくれる人がいればいい」とラリーに言う。ラリーたちは自然史博物館に戻り、展示物たちは動かないまま朝を迎えた。
その後、ニックは大学進学を決意する。ラリーは博物館を辞めて、学位を取得して教師になった。3年後、大英博物館との共同展示のため、自然史博物館に石版がやってきた。ラリーは、再びにぎやかになる夜の博物館を見守った。
『ナイト・ミュージアム3』の感想
コメディ映画でありながら、裏のテーマとして「父子の絆」がある映画だと思いました。1作目では関係の「回復」が、2作目では関係の「深まり」が、そして本作ではニックの「旅立ち」が描かれていました。
トリケラトプスと戦う時、ランスロット卿が「ニックと戦う」と言ったのに対して、ラリーは「親だから心配だ」と言いました。ニックをまだ子ども扱いしていることがうかがえます。しかし、大蛇と勇敢に戦うニックの姿を見たラリーは驚き、テディに「ニックはもう一人前だ」と言われます。
このとき、ラリーはニックがもう子供ではないことに気が付きます。このように、親が子の成長を認識することを介して、「親の子離れ」が描かれているように感じました。
ラストは、もうラリーが動く展示物たちと合えなくなるという悲しいものでした。しかし、やはり最後は『ナイト・ミュージアム』らしく明るいシーンが入っていたので、楽しい気持ちで観終えることができました。
『ナイト・ミュージアム3』の視聴方法
『ナイト・ミュージアム3』はDVDの購入やレンタル、U-NEXTなどの動画配信サービスで視聴することができます。
2020年6月現在、『ナイト・ミュージアム3』を視聴できるサービスは以下の通りです。
サービス名 | 配信状況 | 月額料金 |
---|---|---|
U-NEXT | 見放題 | 1,990円 |
Hulu | 視聴不可 | 1,026円 |
Amazonプライムビデオ | 有料レンタル | 500円 |
Netflix | 視聴不可 | 800円 |
FODプレミアム | 視聴不可 | 888円 |
dTV | 有料レンタル | 500円 |
dアニメストア | 視聴不可 | 400円 |
TELASA | 有料レンタル | 562円 |
Paravi | 視聴不可 | 925円 |
NHKオンデマンド | 視聴不可 | 990円 |
TSUTAYAプレミアム | 有料レンタル | 1,100円 |
Disney+ | 視聴不可 | 770円 |
DAZN | 視聴不可 | 1,750円 |
- 見放題無料レンタル:会員であれば無料で視聴・レンタルできます。
- 有料レンタル:会員であってもレンタル料金が発生します。
- 視聴不可:お取り扱いがありません。