講談社「週刊ヤングマガジン」の人気連載作品「ミュージアム」が実写映画化。予測不可能なサスペンスホラーになっている。
この記事では映画『ミュージアム』の作品概要・あらすじ・ネタバレ・感想・視聴方法をご紹介します。
このページの目次
『ミュージアム』の作品概要
上映日 | 2016年11月12日 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 大友 啓史 |
原作 | リョウスケ・トモエ「ミュージアム」 |
脚本 | 大友啓史、藤井清美、高橋泉 |
主題歌 | ONE OK ROCK「Taking Off」 |
出演 | 小栗旬/尾野真千子/野村周平/丸山智己/妻夫木聡/市川実日子/田畑智子/森重豊 |
過激な描写と緊迫のストーリー展開で注目されている、巴亮介の人気サイコスリラー漫画「ミュージアム」を原作とし、実写映画化された作品。 『ハゲタカ』や『るろうに剣心』シリーズなどを手掛ける大友啓史監督が指揮をとり、原作をリアルに再現した。豪華キャストが共演することも話題となった。
『ミュージアム』のあらすじ
沢村久志は警視庁に努める刑事で仕事を全うしていた。しかし、仕事にのめりこむあまり家族との仲は完全に冷めきっていた。そんな中、現場に謎のメモが残される奇妙な猟奇殺人事件が立て続けに発生した。
その事件は雨が降る日のみ起こっていたのだ。沢村は一連の事件の関連性を追っているうちに、自分の妻子が狙われていることを知った。沢村はカエルのマスクをかぶった不審な男の存在が頭をよぎり、犯人に近づいていく。しかし、事件に巻き込まれてしまう。
待ち受けている衝撃の展開と最後に分かる家族の愛の形とは。
登場人物紹介
沢村久志(小栗旬)

警視庁捜査一課一係巡査部長。連続猟奇殺人事件とその犯人・カエル男を追う刑事。
沢村遥(尾野真千子)

沢村の妻。沢村久志との間に一人息子がいる。家族を顧みず仕事に没頭する夫と距離を置いている。
西野純一(野村周平)

警視庁捜査一課一係警部補。沢村と共に連続猟奇殺人事件を追う新米刑事。
菅原剛(丸山智己)

警視庁捜査一課一係警部補。
秋山佳代(田畑智子)

介護施設で働く、沢村遥の親友。
橘幹絵(市川実日子)

慈光大学医療研究センターの女医。
関端浩三(松重豊)

警視庁捜査一課一係警部。
[出典:http://wwws.warnerbros.co.jp/museum/sp/about.html]
『ミュージアム』のネタバレ
事件の始まり
沢村は警視庁捜査一課一係巡査部長という立場を全うしていた。しかし、仕事にのめりこむあまり家族とのコミュニケーションをないがしろにし、妻の遥と息子の将太に家出されてしまった。
ある日、自宅で寝ていた沢村に一本の電話が入った。沢村がすぐに現場へと向かうと、彼の部下の西野があまりの悲惨な現場に耐え切れず嘔吐を繰り返していた。
現場では一匹の犬が捕まっていた。どうやら今回の事件の凶器となったらしい。そして現場では先ほどの犬に食い殺され見るも無残な姿になった被害者がいた。すぐに被害者の身元が調べられ現場にいた犬も検査を受けた。
後日、犬の体内から一枚の紙きれが発見された。血にまみれたその紙には「ドッグフードの刑」という文字が書かれていた。それが何を意味するのか沢村には分からなかった。その後の調べで被害者の身元が判明。被害者は20代の女性で生前、犬を飼っていたという。
しかしすぐに犯人が見つからなかった。そしてその事件から数日後別の場所でまた殺人事件が発生した。
母の痛みを知りましょうの刑
あるマンションの一室で、ニートの男性が夜勤に出る母親に反抗的な態度をとっていた。そんな時に玄関のチャイムがしつこく鳴りドアの鍵が勝手に開けられた。
そしてその男性は、カエルマスクの男に拉致されてしまうのだった。 翌日に見つかったのは肉をそぎ落とされた男性の死体だった。椅子にテープでくくりつけられ近くに計りが置かれていた。計りの中には被害者の出生体重分そぎ落とされた肉がはいっていた。
さらに現場からは前回の事件と同様に、刑の名が記された一枚の紙が発見された。その紙には「母の痛みを知りましょうの刑」と書かれていた。
警察はすぐに最初の事件の被害者と今回の被害者の接点を捜査しはじめた。すると一つだけ共通点があった。それはある裁判の記録だった。二人の被害者はある裁判で陪審員として判決を下していたのだ。
それはかつて世間を賑わせた猟奇殺人「少女樹脂詰め殺人事件」だった。その接点を見つけ捜査に力が入る中、警察とは裏腹に沢村は言葉を失った。沢村の妻である遥もまたその裁判で陪審員を務めていたのだ。
遥は数日前、家庭を顧みない沢村に嫌気がさし息子を連れて家を出ていたのだ。そのため沢村が連絡を取るも繋がらなかった。
均等の愛の刑
そんな時でさえ、犯人の殺人は止まることを知らなかった。例の裁判で陪審員を務めた人間を保護対象にいれ捜査に乗り出すも警察が赴いた頃には既に殺人は行われた後だった。
その時すでに、事件を担当した裁判官小泉勤が行方不明になっており、豪邸の自宅には宅配業者を名乗る怪しい男が現れ大きな段ボール箱を置いていったのだ。品名欄には「均等の愛の刑」と書かれていた。
それと同時にホステス今森由希の高級クラブにも同じ品名のダンボールが届いたのだ。段ボールの中にはどちらも小泉勤の縦半分にされた遺体がはいっていた。今森由希は小泉勤の愛人だった。
次々に起こる殺人
その頃、警視庁には捜査本部が置かれ大規模な捜査が始まった。犯人の目的は大橋茂の死刑を主張した裁判員と裁判官への復讐と考えられた。そのため、警察は被害者となりそうな人物達の身元の確認に徹した。
そして、警察は直ちに「少女樹脂詰め殺人事件」の裁判官だった瀬戸内綾子のマンションに向かった。しかし時はすでに遅く、遺体発見の知らせを受け冷凍倉庫へと向かうこととなった。
美容整形の噂があった瀬戸内綾子は全裸で微笑んだまま凍らされ、整形部分のカルテが晒されていた。そして「ずっと美しくの刑」と書かれた紙が置かれていた。
また真矢恒彦も経営する占いの館内で口に無数の針を刺されて死亡していた。置かれた紙には「針千本飲ますの刑」と書かれていたのだ。 その結果、最初の二人を含む計5人が刑の名のもとに殺されてしまった。
カエル男との対面
同じ頃、菅原たちは遥の通話記録から遥の友人の佳代の自宅へと向かった。すると部屋の中から、ボサボサ髪で歯を磨いていた佳代の彼氏だと名乗る男がでてきたのだ。「佳代は勤めに出ている」と言われ菅原たちは施設に向かった。
沢村を見た佳代は押し黙っていたが、遥のことを何も知らない沢村に怒りが溢れ、大声をあげたのだった。沢村は佳代に「遥は一人で苦しんでた。第2子の時も」と言われ言葉を失った。
そこに到着した菅原らと共に事情を話し佳代を説得すると、佳代は遥と沢村の息子は自宅にいると打ち明けた。菅原は佳代に「佳代の家には彼氏を名乗る男性がいた」ということを伝えると佳代は「彼氏なんていません!」と叫んだのだった。
その頃、佳代の自宅では雨合羽の男が遥と将太を衣装ケースに入れ、ワゴン車の荷台に積み運び去ろうとしていた。車は佳代の自宅前ですれ違い、沢村は雨合羽の運転者を見て気づき1人で犯人を追った。
犯人への殺意をむき出しにする沢村は、たまたまその殺人犯と思われる男と対峙し大きなケガを負ってしまうのだった。 佳代の部屋には、「お仕事見学の刑」のメモが残されていた。
停滞する捜査
妻子を奪われケガを負った沢村はある日、部下の西野を呼び出した。そしてまだ捜査に大した進展が無い事を知った。沢村は部下の西野が用意した捜査資料を読みながら犯人の動機を探った。
そこで思いついたのは男の犯行が「恨みによるものではないのかもしれない」ということだった。例の裁判では一人の男が有罪、死刑になった。そしてその後留置所で首を吊って自殺した。当初その男の恨みを晴らす犯行だと思っていたがそれは間違いであったと推測したのだ。
頭を抱える沢村の目の前にカエルの被り物を被った男が突如現れた。沢村は雨の中店の外に出てカエル男の後を追った。しかし道路に飛び出した所で車にはねられてしまい、カエル男の後を追うのを西野に任せたのだった。
沢村が動けるようになった頃には二人はビルの屋上にいた。そこで沢村が目にしたものは手に銃を持ち今にも西野を突き落とそうとするカエル男の姿だった。そしてカエル男は、沢村の説得には応じず西野を突き落としたのだった。
その後、沢村は上司に呼び出され車に乗せられたが、怒りに身をまかせ車から飛び降り逃走した。その後沢村は重要参考人とされ捜査の一環として追われることになってしまった。
知られざる真実
沢村は、この事件は復讐ではなく死刑となった大橋は冤罪で、誤審した裁判員に憤り殺人を行っていることに気づいたのだ。そして犯人は殺人の数々を「作品」と称して芸術家を気取っていたのだ。
沢村は闇ルートで拳銃を入手した。そして、ある飲食店でエビアレルギーの男を見て、カエル男が太陽を見て襟元を掻いていたのを思い出したのだ。沢村は犯行が雨天である事、雨合羽とマスクを着けている事がすべて日光アレルギーのための必然だったと確信した。
沢村は何件も病院を回り、慈光大学医療研究センターの紫外線アレルギーの医師橘幹絵に辿り着いた。そこの医師である幹絵に話を聞くと、令状を持ってくるように促された。沢村は心当たりがあることを見抜き拳銃で幹絵を脅し、カルテを奪い取ったのだった。
幹絵は一人の男の存在を沢村に教えた。沢村は教えられた場所へと向かい、ある一軒の屋敷に辿り着いた。その家に潜り込み地下へと向かった。そこで沢村が目にしたのはこれまでの被害者の写真や模型、そしてモニターに映る自身の家の様子だった。
沢村は監視されていたのだ。その時彼は突然背後から何者かによって襲われてしまうのだった。
屋敷での監禁
目を覚ますと沢村は狭いコンクリートで囲まれた部屋にいた。
そこには2体のマネキンがあり、まるで妻と息子のようだった。小さい方のマネキンの手には一つの箱が持たされており、中にはジグソーパズルが入っている。部屋のドアにはロックが掛けられていて、パスワードを入れれば開く仕組みのようだった。
時折落とされるハンバーガーとコーラを流し込み沢村はパズルの完成を目指した。現れたのは3つのアルファベット「E,A,T」パスワードの解読と同時に沢村の頭に嫌な考えが浮かんだ。
部屋には肉のはみ出したハンバーガーが転がっていた。泣きながら部屋を出るとそこに1つの冷蔵庫があった。妻と息子の写真が貼られていた。沢村は恐る恐る冷蔵庫を開けると、中には寄り添うように二人の切断された頭が押し込まれていた。
カエル男との対決
冷蔵庫に入れられた妻と息子を目にし叫ぶ沢村の前に、カエル男が現れた。沢村は怒り狂い「殺してやる」と連呼しながらカエル男を追いかけた。長い逃走の末、廊下の真ん中で立ち止まる男を発見し銃を突きつけた。しかしそれは死んだと思っていた沢村の妻の遥だった。
沢村はそばに駆け寄り、妻の遥を抱きしめた。その背後にカエル男が迫っていた。素顔を見せたフードはかぶっていない男は、頭は坊主でアザだらけの醜い姿だった。
カエル男は左腕で拳銃を構え、3つのエンディングを考えていたと言いだしたのだった。「遥が殺され沢村と将太が残るエンディング」「沢村が霧島を殺して3人とも助かるエンディング」「家族3人仲良く天国で暮らすエンディング」だと言い、遥の頭に銃口を当てた。
そのタイミングで警察が現れた。カエル男はその場から逃走したが、既に家の周りは警察に包囲されていた。カエル男は勢いのまま外へと飛び出し、太陽の光におそわれてしまうのだった。男の顔はみるみる腫れあがり、その場に倒れ気を失ってしまった。
家族の愛と悲劇
事件から数か月後、沢村は3人は平穏な日々を取り戻そうと努力していた。ある晴れた日、沢村は息子の運動会に行った。沢村夫婦は息子の晴れ姿をカメラに収めるのに必死になっていた。そこにいたのはまるで理想の夫婦とでも言うかのような二人の姿だった。
そしてそのカメラに映るのは自身の出番を終え安堵の表情を浮かべ、首をかきむしる息子の姿だった。
『ミュージアム』の感想
この作品は過激でとても生々しい映像が特徴的でした。殺人の現場を忠実に再現しているため、好みが分かれてしまうと思いますが私は好きでした。サスペンスやミステリーが好きな方にはお勧めです。
私自身がこの映画の中で面白いと感じたのが、それぞれの殺人に意味があるという部分です。初めは無差別殺人のように思われますが、徐々にその殺人は「復讐」であることが分かってきます。そして、1つ1つの殺人にカエル男は作品名をつけていました。
ただ狂気的な部分だけでなく、ところどころに感じられる芸術性やグロテスクな描写の中にも視聴者を惹きつける魅力を感じました。そして、犯人の顔を最後まで明かさない「カエル男」として表現しているのにも独自性を感じました。
最後の場面で「家族の愛」というものを感じられ、大切にすべきものを再確認できた気がします。 刺激を求める方には1回は見て欲しい予測不可能なサスペンスホラーです。
『ミュージアム』の視聴方法
『ミュージアム』はDVDの購入やレンタル、U-NEXTなどの動画配信サービスで視聴することができます。
2020年5月18日現在、『ミュージアム』を視聴できるサービスは以下の通りです。
サービス名 | 配信状況 | 月額料金 |
---|---|---|
U-NEXT | 有料レンタル | 1,990円 |
Hulu | 視聴不可 | 1,026円 |
Amazonプライムビデオ | 有料レンタル | 500円 |
Netflix | 見放題 | 800円 |
FODプレミアム | 視聴不可 | 888円 |
dTV | 有料レンタル | 500円 |
dアニメストア | 視聴不可 | 400円 |
auビデオパス | 視聴不可 | 562円 |
Paravi | 視聴不可 | 925円 |
NHKオンデマンド | 視聴不可 | 990円 |
TSUTAYAプレミアム | 有料レンタル | 1,100円 |
ディズニーデラックス | 視聴不可 | 770円 |
DAZN | 視聴不可 | 1,750円 |
- 見放題無料レンタル:会員であれば無料で視聴・レンタルできます。
- 有料レンタル:会員であってもレンタル料金が発生します。
- 視聴不可:お取り扱いがありません。